社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を
行なうため、次のように行動計画を策定する。
1. | 部署毎に原因を洗い出し、NO残業DAYの設定等部署毎の対策を検討し、事業部会議、経営会議にて浸透結果を報告確認する。 |
2. | 管理監督者への労務管理指導を徹底し、遠隔地へは宿泊出張にて対応し、業務内容によっては直行・直帰とする。 |
3. | 技術レベルの向上、均一化により残業時間の偏りをなくす。 |
以上
○女性の活躍推進に関する取組の内容として、次のように行動計画を策定する。
以上
○女性活躍推進法に基づき、当社の女性の活躍に関する情報について、次の通り公表する。
【労働者に占める女性労働者の割合】 2024年10月1日 現在
労働者に占める女性労働者の割合 | |
---|---|
全労働者 | 12.2% |
正規労働者 | 11.7% |
非正規労働者 | 30.0% |
【男女の賃金差異】 2023年度(2023年4月〜2024年3月)実績
男女の賃金の差異 (男性の賃金に対する女性の賃金の割合) | |
---|---|
全労働者 | 76.0% |
正規労働者 | 76.5% |
非正規労働者 | 79.5% |
【年次有給休暇取得率】 2019年4月〜2024年3月 実績
年次有給休暇取得率 | |
---|---|
全労働者 | 78.0% |
管理職 | 65.2% |
総合職 | 82.1% |
一般職 | 90.2% |
技術職 | 78.0% |
以上